M-1のどん(どん兵衛)を予約購入!食べてみたらまさかの・・・ 【銀シャリおめでとう。】
2017/02/05
内容一覧
M-1グランプリ と どん兵衛がコラボ!銀シャリがパッケージ
昨年の2016年に行われた、M-1グランプリ2016。
優勝は銀シャリでしたね。
優勝の副賞として贈られた「どん兵衛」のパッケージ出演権。
パッケージ撮影はM-1収録後すぐ
パッケージの撮影はM-1収録後すぐに開始されたそう。ハードスケジュール!
しかも全身タイツで人文字(笑)
撮影シーンが放送されていましたが、銀シャリも人文字がパッケージになると思ってなくて驚いていました。
なんか微笑ましい。
スポンサーリンク
販売はオンライン限定
販売は日清オンラインストアから限定発売されています。
1/30現在まだ販売されています。
なぜか買わなきゃ!と思って予約購入してしまいました。
銀シャリ好きってわけでもなかったけど(笑)
どん兵衛はめっちゃ好きです。
買ったことを妹に報告したら、私のキュンポイントが理解できないと笑われてしまいました。
発売日にしっかり届いたのですが、箱にM-1のどんが印刷してあるので、宅急便の人に見られて恥ずかしかったです←
そして食べてみる。
頻繁には食べるわけじゃないけども、どん兵衛って美味しいですよね。
ダンボールからも出さずに置いてたけど、せっかく買ったし食べてみよう。
噂の10分どん兵衛をせずに、普通に5分どん兵衛で。
10分どん兵衛って知ってますか?
どん兵衛 好きの芸人マキタスポーツが推奨している、美味しいどん兵衛の食べ方。
通常はお湯を注いで5分置きますが、10分置いたほうが麺がモチモチぷりぷりで美味しいと話題になりました。
↓マキタスポーツさんは、10分どん兵衛について日清食品さんとも対談しています(笑)
違和感・・そして初めての東日本バージョン
何だろう・・・。
かすかな違和感を感じながら一口すすってみた。
えー!味がいつものやつと違うー!!
濃いーー(笑)
関西人の私は食べたことなかったんですけど、東日本バージョンでした。
いつも食べている昆布だしじゃなく、東のはカツオだしなんですね。
おつゆの色も濃い。
サイトを見直すと確かに「東」と書かれていました。
うっかりしてたーーー。
パッケージも銀シャリなんで、完全に西日本バージョンだと思い込んでました。
やっぱり西の方が馴染みがあるし好みだなぁ。
日清のサイトでは東西対決もしていたみたいですね。
西508978 VS 東707605
結構な差で東の勝ち・・・(笑)
ちなみに矢印の所に(E)って印刷されていたら東日本、(W)って印刷されていたら西日本バージョンらしい。後、フタのはがし口(ベロ)の所にも(E)か(W)が印刷されています。
間違えて買ってしまいましたが、初めての東日本どん兵衛。
いい経験ができました。
両方食べたことがない方は是非食べ比べてみてください。
日清といえば、最近カレーメシブームがきています。(私の周りだけ?) すごく美味しいし、ガッツリ食べれます。 カップ麺感覚で、お湯だけで食べれるのも良いです。