2016年7月16日公開の映画ポケットモンスター「ボルケニオンと機巧(からくり)のマギアナ」を観てきました。
公開初日、たくさんの家族連れでにぎわっていました。
同じ日に「ファインディング・ドリー」も見てきました。
あらすじ(注意!ラストまでネタバレしています)
空に浮かぶ船。
操縦しているのは何だか悪そうな人たち。
「やつだ、やはり取り戻しに来たわね。」
ボルケニオンが現れる。
メガ進化したオニゴーリたちがそれに応戦。
彼らはボルケニオンの足に、不思議な輪をはめた。
オニゴーリに氷付けにされたボルケニオンはもう1つの輪と一緒に船から落下。
オープニング♪
サトシとシトロン達は今日もポケモンバトルの練習。
オンバーンとコルビー、レントラーとピカチュウのバトル。
その時ボルケニオンが落ちてきた。
そして、ボルケニオンと一緒に落ちてきた不思議な輪がサトシのお腹にはまる。
この不思議な輪は電磁パルスでできていて、サトシがボルケニオンと一定の距離を離れるとすごい力でボルケニオンの輪に引き付けられる。
人間嫌いのボルケニオンはサトシに近づかれることを嫌がるが、電磁パルスのせいで離れたくても離れられない。
ボルケニオンは嫌がりながらもサトシを連れてアゾット王国に向かった。
アゾット王国は巨大な歯車がまわり続ける超カラクリ都市。
昔、エリファスという発明家がポケモンの能力を元に様々な発明をし、アゾット王国は豊かになった。
マギアナはエリファスが造った世界でただ一体の人造ポケモンで、500年前に行方不明になっていた。
行方不明になるまでは王族に仕えて仲良く暮らしていた。
アゾット王国の大臣ジャービスと、ラクル王子はマギアナを見つけ連れ去ったのだ。
ボルケニオンは、マギアナを連れ戻しにやってきた。
メガ進化したオニゴーリやゲンガーたちが応戦する。
メガ進化はトレーナーとポケモンの絆によってできる進化。
でもジャービスたちはメガウェーブという力を使い、ポケモンたちを無理やりメガ進化させていた。
何とかマギアナを連れ戻すことができた。
サトシたちはボルケニオンたちが暮らすネーベル高原にやってきた。
そこは人間達に傷つけられたポケモンたちが暮らしていた。
ネーベル高原のポケモンたちはとても警戒して心を開かない。
ジャービスたちはロケット団を使いマギアナを捜索させた。
マギアナを見つけたロケット団は攻撃を仕掛けてくる。
ピンチになった時、キミア王女(ラケル王子のお姉さん)が助けてくれた。
絆によってメガ進化させた黒いサーナイトと共に。
王女によるとエリファスに憧れるラケル王子は、発明が得意な大臣ジャービスをとても信頼しているらしい。
サトシたちはネーベル高原のポケモンたちと心を通わし始める。
何でも溶かす特殊な胃液を持つゴクリンの力を借りて、シトロンはボルケニオンとサトシのに付いていた電磁パルスの輪を外した。
電磁パルスの輪が外れたのでボルケニオンはサトシに帰れと言うが、サトシは帰らないと言った。
ボルケニオンは「ポケモンは嘘をつくが、人間は嘘をつく。人間は信用できない。」
ピカチュウはサトシは嘘をつかないと必死で訴える。
その時 黒い霧が現れてジャービスたちがやってきた。
ジャービスはネーベル高原のポケモンを痛めつけ、マギアナに「ポケモンを傷つけたくなかったら来い。」と言いマギアナは連れて行かれた。
ジャービスは「必要なのはソウルハートだけ。」と言うとマギアナの心臓部分のソウルハートを抜き出した。
聞いていたのと違うとラケルはジャービスに言うが、ゲンガーによって催眠術をかけられてしまう。
ラケルはジャービスに騙されていた。
ジャービスはソウルハートが抜き取られたマギアナを船から落とした。
ソウルハートを抜き取られたマギアナは死んでしまった。
でも、ソウルハートを戻せばきっと元に戻せるはず。
マギアナはかつて国を守る護衛役として造られた。
ソウルハートを使うと王国に防御壁ができ、それが空中要塞になる。
500年前、エリファスは国が危機に陥った時のためにそれを造ったが、その力を狙って争いが起きてしまった。
エリファスはそのことをマギアナに伝えると身を隠すように言ったのだった。
要塞を動かす為にソウルハートが必要。
ジャービスはソウルハートを使って空中要塞を動かした。
そして、ネーベル高原にめがけてビームを放とうとするが、ソウルハートに残るマギアナの心が必死に抵抗する。
プニちゃんがジガルデ・10%フォルムに変身してネーベル高原に向かった。
でもゲンガーの黒いまなざしでマギアナの心が抑えられてしまう。
ネーベル高原に向かってビームが放たれたが、高原のポケモンたちが力を合わせビームに抵抗した。
その時プニちゃんがジガルデ・パーフェクトフォルムになってビーム消滅させた。
ジャービスの杖を奪ったサトシは杖についている魔石を壊すと、メガ進化が解除され、敵ポケモンたちの目が醒める。
ソウルハートをマギアナに戻すが、体は動くけど心が壊れたまま。
要塞がネーベル高原に落ちるように設定して逃げるジャービス。
ネーベル高原を守る為には要塞を爆発させるしかない。
ボルケニオンは自分が爆発させると言った。
ラケル王子はサトシに「ぼくは今までずっと閉じこもってばかりいた。だからジャービスに簡単に騙されてしまった。」と言った。
「これが終わったら王子もポケモンを連れて旅に出るといいよ。」とサトシ。
ボルケニオンはみんなを守る為に一人で爆発させようとしていた。
「マギアナ。守ってやれなくてすまなかった。」と言って、大爆発。
ボルケニオンは高原を守りきった。
でも、ボルケニオンが死んでしまったと思ったみんな。
みんなでマギアナに必死に語りかけるも、マギアナの心の反応は無い。
その時、霧が出てきてマギアナは歩き出す。
ボルケニオンが姿を現すとマギアナは心を取り戻した。
ボルケニオンは「お前ら全員ネーベル高原の名誉ポケモンにしてやる。」と言った。
そしてピカチュウに「サトシはどーも危なっかしいからいけねえ。おまえがめんどうみてやらなきゃな。」
エンディング♪
ネーベル高原を後にするみんな。
キミア王女は木に引っかかっているジャービスを捕まえた。ジャービスは隙を見て逃げ出したが、電磁パルスの輪で元に戻された。
ネーベル高原ではポケモンたちみんなが力を合わせて、爆発した大量の要塞のかけらを土に埋めていた。
サトシの言葉通り旅に出る王子。
入場者プレゼント
入場者プレゼントはポケモンガオーレで使える、スペシャルガオーレディスクの「マギアナ」。
ゲームセンターで使えるみたいですね。
さらに、このガオーレディスクで通常では手に入らない幻のポケモン「マギアナ」が2016年冬に発売予定の「ポケットモンスター サン」と「ポケットモンスター ムーン」で仲間にすることができます。
もう1つは、ニンテンドー3DSシリーズにポケモン総選挙1位の「ゲッコウガ」をダウンロードできます。レベルは100!
客席でしか受け取れないので、映画が始まる前か、終わった後にダウンロードします。
感想
公開初日、2回目の回。家族連れが多く来ていました。
中には高校生くらいの男の子2人とかで来ている子もいたので、息が長いなと驚きました。
うちの娘は毎年ポケモンを見に来ていますが、中学に上がったらもう見ないのかな。
人間嫌いなボルケニオンとポケモン大好きサトシのぶつかり合いが面白かった。ボルケニオンは最後の方まで心を許さなかったけど、最後にはボルケニオンもサトシの事を認めていたのがほんと良かった。
ネーベル高原のポケモンたちと だんだん心を通わせていくシーンがとてもかわいくて気に入りました。木の実 運んでくるとことか。
仲間思いのボルケニオンに感動。
プニちゃんも大事な所でオイシイとこ持って行ったな。
キミア王女とメガサーナイトの活躍がもうちょっと見たかったな。
全て見終わると、ゲッコウガをダウンロード。
今まではレベル50だったから娘は「レベル50やったらいらん。レベル100のディアンシーを使う。」
と言ってましたが、レベル100だったので喜んでいました。
劇場グッズは、モンコレSPのマギアナを買いました。あと、プニちゃんも。
公開日の7月16日は妖怪ウォッチの前売り券発売日だったのでそちらも購入しました。
こんどの妖怪ウォッチはアニメと実写を行ったり来たりだそうです。
このあと、同じ日に公開の「ファインディング・ドリー」も見てきました。