京都市青少年科学センターへ行ってきました!

子育て
スポンサーリンク
スポンサーリンク

京都市青少年科学センター

「京都市青少年科学センター」に遊びに行ってきました。

土曜日でしたが混んでることもなく、ゆっくりと楽しめました。

京都 科学センター 子供 お出かけ

京都 科学センター 子供 お出かけ

お目当ては色々な実験ができる「楽しい実験室」

13時頃に到着したのでバッチリでした。

受付で料金を払い中へ。

京都 科学センター 恐竜 京都 科学センター 子供 お出かけ

第1展示場には、しゃべって動くティラノサウルス。オジサン声でなんか可愛い。なかなか見ごたえがあります!!

IMG_8846 IMG_8847

IMG_8850 - 繧ウ繝斐・

昆虫の標本もたくさんあります。

スポンサーリンク

楽しい実験室

さっそく第1展示場(2階)の奥の実験室へ。

京都 科学センター 子供 お出かけ

楽しい実験室の実施時間

日曜日・祝日は、①10:00~12:00 ②13:15~15:15 の2回

土曜日は、13:15~15:15

実験は原則2人1組で、3年生以下は保護者がいないと参加できません。

IMG_8860

テーマ表の中からやりたい実験を選びます。(有料の実験もあります。)

実験を選んだら中の受付で番号を伝えて、有料のものは支払いを済ませます。

楽しい実験室のテーマ表(2016年4月現在)

番号 テーマ

所要時間

内容 費用 備考
潜水金魚 25分 金魚型のしょうゆさしが,ペットボトルの中で思うとおりに浮き沈みするおもちゃを作ります。

無料

かんたん
くらやみで光る!ふしぎなシート 30分  光のエネルギーを使って,ふしぎなシートをくらやみで光らせます。 無料  
ストローでドレミファソ! 40分  ストローと綿棒を使って笛を作ります。練習すれば上手に吹くことができます。 100円  
ステンドテープ 40分  透明なセロハンテープを,偏光板(へんこうばん)という板にはさんでみると・・・あら不思議・・・セロハンテープが虹色に!? 無料  
火を起こそう! 40分  木と木をこすりあわせて火をおこす大昔の火起こしを体験します。  50円 むずかしい
手作り望遠鏡 40分  凸(とつ)レンズや凹(おう)レンズ,紙筒を使って,よく見える望遠鏡を作ります。 無料  
立体写真箱 40分  右目用と左目用の2枚の写真と鏡を使い,のぞくと写真が飛び出して見える不思議な箱を作ります。  100円  
秘密ペン 40分   書いた後でもう一つのペンでなぞると,青い色のあらわれるサインペンを作ります。  50円  
手作りカード 50分   水にとかしたティッシュペーパーに色紙などを入れて,きれいなカードを作ります。  50円 時間がかかります
10 忍法あわ玉の術 40分   水に入れると二酸化炭素の泡のでる不思議なアワ玉を作ります。 無料  
11 ミラクルスティック 30分   片方の棒を,もう片方の棒でこするだけで,棒の先についたスパンコールが回る不思議な棒です。 無料  
12 色が変わる不思議な紙 40分   石けん水や酢につけると色が変わる不思議な紙を作ります。 無料  
13 水で発電 びっくり電池 40分   2枚の金属板と水を使って簡単な電池を作ります。 無料  
14 めっきで変身!ピカピカ金属 40分   銅メダルの裏に,電気の力を使って,銀色にかがやくニッケルめっきを行います。  100円 高学年向きむずかしい
15 葉脈のしおり 40分   木の葉のすじ(葉脈)を取り出して,オリジナルのしおりを作ります。 無料  
16 ベニバナで染める 40分   ベニバナに含(ふく)まれる赤(あか)い色(しき)素(そ)を取(と)り出(だ)して,木(も)綿(めん)の布(ぬの)を染(そ)めます。  50円  
17 和紙の折り染め 40分   和紙を折りたたんみ,折り目を付けて,きれいな模様を作ります。 無料  
18 アニメーションを作ろう 30分   ないはずの絵が,2枚の絵をすばやく切りかえると,目のさっかくで見えるようになります。 無料  
19 瞬間押し葉標本 40分   電子レンジを使って,簡単に押し葉の標本を作ります。 無料  
20 糸の変身 40分   コットン綿の糸のもとが何かを調べたあと,カラフルな糸で5色のきれいな組みひもを作ります。  50円  
21 けっさく日時計 40分   ポケットに入る自分専用の日時計を作って,時刻を計ります。 無料  
22 化石はっけん 50分   石を磨いて,石の中から化石を見つけます。  100円 時間がかかります
23 瀬戸口所長の地球46億年メジャー 40分   メジャーをつくって46億歳の地球の歴史の長さを体感しましょう。 無料 時間がかかります
24 星空をたずねて 40分  星座や天体を見つけるのに便利な星座早見盤を作って使い方をマスターします。  50円  
25 とんとん恐竜ずもう 40分   科学センターに展示されている恐竜が力士になって土俵に上がります。
どれが勝つかはあなた次第!?
無料  
26 火山灰からキラキラ 40分  火山から噴出(ふんしゅつ)した火山灰に含まれる,キラキラ輝く鉱物(こうぶつ)を取り出して,観察します。 無料  

京都市青少年科学センターホームページより引用

今回は、4番の「ステンドテープ」、14番の「めっきで変身!ピカピカ金属」、22番の「化石はっけん」に挑戦しました。

ステンドテープ

実験は受付でそれぞれの実験セットを受け取り、パソコンで説明を聞きながら進めていきます。

IMG_8853

透明のシートにランダムにセロハンテープを貼っていきます。

丸く切り取り、偏光板で挟めば完成!

IMG_8969

京都 科学センター 子供 お出かけ

光に透かせればこんなにカラフルで綺麗!!

 

めっきで変身!ピカピカ金属

こちらの実験は高学年向きで難しいと書かれていましたが、ストラップにできるので欲しい!ということで挑戦してみました。

京都 科学センター 実験

材料が多く、電気を流すので本格的な実験です。

銅のコインの裏側をめっき加工していきます。

京都 科学センター 実験

まずは、めっき加工する面を研磨剤で磨いて、、、

京都 科学センター 実験

アルコール綿球で油分を綺麗にふき取ります。

IMG_8867 - コピー

スポイトの水で流します。

IMG_8869

電極の片方でめっき台の銅板をはさみ、もう片方には乾いた綿球をセットして「ニッケルめっき液」5滴たらします。

IMG_8871

電気を流しメダルをこすると、どんどんめっき加工されて銀色に変わっていきます。

水で洗い、もう一度研磨をするとできあがり。

京都 科学センター 実験

銅がこんなにきれいにめっき加工されました。

IMG_8964

裏にはプラネタリウムのマスコット、プララちゃん。

これ、すごく良いお土産になりますよ。

化石はっけん

こちらは、化石が入っている石を磨いて中の化石を観察します。

IMG_8974

受付の横で石を選びます。

IMG_8872

選んだ石の一番平らな面をきれいに磨いていきます。

目の粗い研磨剤からどんどん磨いていきます。

京都 科学センター 実験

目を細かくしながらひたすら磨きます。

これ、かなり疲れます。

IMG_8967

最終ここまできれいに断面が観察できるようになりました。

IMG_8980

この化石は、フズリナ(紡錘虫)の化石でした。説明書ももらえました。

 

親子ふれあいサイエンスルーム

実験の間、別行動していた2歳の姪達は「親子ふれあいサイエンスルーム」で遊んでいました。

小学校就学前の乳幼児が遊べる場所で、たくさんの遊具があり子供達は大喜びです。

授乳室もあります。

京都 科学センター おでかけ

京都 科学センター おでかけ

京都 科学センター おでかけ

京都 科学センター おでかけ

空気砲もあります。他にもバブルタワーや光の池など科学遊具がたくさん。

京都 科学センター おでかけ

部屋は広々していてゆっくり遊べますよ。

親子ふれあいサイエンスルームには小学生以上は入室できません。

 

蝶の家

実験の後、蝶の家の見学に参加しました。図書コーナーの前に集合して、お兄さんに案内してもらいます。

IMG_8882  (1)

年季の入った蝶の家

IMG_8896

IMG_8894

中はこんな感じで、写真に写らなかったけど、たくさんの蝶が飛んでいます。

IMG_8883

オオゴマダラ 金のさなぎ

IMG_8882  (2)

オオゴマダラ 幼虫

IMG_8889

オオゴマダラ 成虫

IMG_8895

スポンジに蜜がしみ込ませてあります。これが蝶のご飯です。

蜜の材料は、蜂蜜入りのポカリスウェットだそうです。

アクエリアスではダメだとお兄さんが言っていました。

蝶の家は毎日1日2回

12時半~(20分間)

15時15分~(20分間)

プラネタリウム

今回、プラネタリウムには行きませんでした。

プラネタリウムは入館料とは別に料金がかかります。

プラネタリウムの時間

11:00~(45分間)

13:00~(45分間)

14:25~(40分間) ちびっこプラネタリウム

15:45~(45分間)

その他

他にも、展示場には大きな磁石や、京都の夏の暑さと砂漠の暑さを比べる体験ができたり、反射速度を測定できたり楽しい展示物がたくさんあります。

京都 科学センター おでかけ

人間万華鏡。外のモニターに写ります。めっちゃ はしゃいでます。

 

IMG_8920

声の大きさも測れます。かなり自信があったのですが、109デシベル。子供は127を軽々出していました。子供は声が通りますね。

 

京都市青少年科学センター開館時間・休館日

開館時間

9:00~17:00(入館は16:30まで)

休館日

木曜日(祝日の場合は翌平日が休館日)

年末年始

春・夏・冬休みは木曜日も開館しています。

 

京都市青少年科学センター入館料・プラネタリウム料金

  科学センター入場料 プラネタリウム鑑賞料
一般 510円 510円
中学生・高校生 200円 200円
小学生 100円 100円

乳幼児は両方無料です。

土曜日と日曜日は,京都市内に住所または通学先を有する小・中・高校生の児童・生徒の入場料及びプラネタリウム観覧料が無料となります。(GOGO!おもしろサイエンス)

IMG_8833

 

京都市青少年科学センターへのアクセス

住所:〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13番地
TEL:075-642-1601 

駐車場は普通車が約30台

 

感想

午前中に「伏見稲荷大社」に行った後、お昼から行きました。

私の小学生の頃からある科学センター。遠足などでよく来ていました。

娘を連れて来るのは2回目。乳幼児だった前回は、「親子ふれあいサイエンスルーム」がまだ無く、普通のキッズルームでした。その頃から、展示物もちょこちょこ増えているようです。

子供達はとても楽しそうに展示場を回っていました。広いお庭もありますし、今度はお弁当を持って遊びに行きたいです。

科学センターのお隣の「エコセンター」も、寄ってみると面白いですよ。

エコのことが勉強できます。

 

タイトルとURLをコピーしました